会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
文書作成日:2023/08/10
タクシー代とインボイス制度

移動手段として利用するタクシー。インボイス制度開始後、タクシー代の取扱いはどうなるのでしょうか?

出演: … M社 経理部   … 顧問税理士

― M社 ―

M社経理部まいと顧問税理士が、打ち合わせをしています。

 部長から、インボイス制度開始後の業務フローを整理するようにいわれていて、今やっているのですが…。

 そうでしたね。

 タクシー代は、どうしたらよいのでしょうか?

 どうしたら、といいますと?

 タクシー代って、そもそもインボイスは必要ですか?
 移動手段ですから、鉄道と一緒ですよね?

 確かに、移動手段としては同じ括りになりますが、インボイス制度上、公共交通機関としての鉄道と、そうではないタクシーは別の取扱いです。
 つまり、公共交通機関としての鉄道料金は、3万円未満であればインボイスは不要ですが、タクシー代は基本的に料金がいくらかに関わらずインボイスは必要です。

 出た、“基本的に”。
 例外とか、あるのですか?

 例外といいますか…。
 まず、一定規模以下の事業者に該当する場合、2023年10月1日から6年間、税込み1万円未満のタクシー代であれば、通常の記載要件を満たした帳簿の保存のみで仕入税額控除ができます。つまり、インボイスが不要、となります。
 この場合の“一定規模以下”とは、個人は前々年、法人は2期前を指す“基準期間”の課税売上高が1億円以下、又は個人は前年1月から6月の期間、法人は前期開始から6ヶ月間を指す“特定期間”の課税売上高が5千万円以下の場合です。
 御社はいずれにも該当しませんので、この規定は適用できません。

 適用できない話を初めにされても…。

 申し訳ありません。大人の事情がありまして…。
 次に、出張時に利用したタクシー代について、旅費規程等に基づき従業員等へ精算する場合は、通常の記載事項に加えて「出張旅費等特例」など一定の事項を記載した帳簿の保存のみで仕入税額控除ができます。通勤手当と同様の帳簿処理、と思っていただければと思います。

 ああ、例の“出張旅費等特例”、ですね?

 はい。
 そして最後に、インボイスに該当しない領収書であっても、現状の区分記載請求書等に該当する領収書であれば、経過措置として、2023年10月1日から3年間は80%を、その後の3年間は50%を仕入税額控除できます。この場合は、この領収書とともに、通常の記載事項に加えて「80%控除対象」など一定の事項を記載した帳簿の保存が必要です。

 えーっと…。
 ざっくりとまとめると、弊社の場合、原則、インボイスが必要。ただし、出張精算であれば、インボイス不要。たとえインボイスでなくとも、現状の領収書であれば、当分の間は、多少控除してもらえる。
 あとは、それぞれの帳簿の記載に気をつける。このような感じですね?

 はい。ご理解のとおりです。
 一点付け加えるとするのならば、タクシー代のインボイスは、いわゆる“簡易インボイス”でよいので、領収書の宛名がなくても大丈夫ですよ。

 いやいや、もうお腹いっぱいです。

 (苦笑)
 簡易インボイスの詳細は、記載事項の例がある国税庁のQ&Aなどを参考になさるとよいと思います。

 そうします。
 一度まとめますので、確認してもらえますか?

 承知いたしました。

 よろしくお願いします。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
  本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ
大槻税理士事務所
〒231-0006
横浜市中区南仲通4-49
福久ビル3F
TEL:045-641-2291
FAX:045-641-3718
メールでのお問合せ

tatemono


 

 
 

新会計パック




大槻税理士事務所は、先代の築き上げ
た40年の伝統を引き継ぐ事務所です。

創業以来積み重ねてきたノウハウと様々
な士業ネットワークが私達の強みです。 
100社以上の関与先さまとともに歩んでお
り、
個々のお客様にとっての最良なサービス
をご提供、発展成長を遂げる企業へと導
きます。



○MyKomon会員
 Mykomonは名南経営が提供するイン
 ターネットを利用したクラウド型サービスで
 す。
 さまざな経営支援サービスを提供してお
 り、クラウドを利用した給与計算はご利
 用者様にご好評をいただいております。


○弥生PAPゴールド会員
 大槻税理士事務所は弥
 生プロフェッショナルアドバ
 イザープログラム(弥生PAP)会員です。
 弥生認定会計インストラクターが在籍し
 ておりますので、多くの関与先様の会計
 ソフトの導入からクラウド会計までサポ-ト
 させていただいております。


○経営革新等支援機関
 大槻税理士事務所は、「経営革新等 
 支援機関」に認定されています。
 中小企業等は、「認定経営革新等支
 援機関」から経営改善に関する指導及
 び助言を受けることにより、信用保証協
 会の保証料の引下げや補助金制度の
 利用等、優遇措置が得られます。


○対応可能なエリア
 神奈川県 横浜市 川崎市 藤沢市 横
 須賀市 など県内全域
 東京都 荒川区 大田区 江東区 品
 川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田
 区 世田谷区 台東区 中央区 千代
 田区 豊島区 中野区 練馬区 文京
 区 港区 目黒区 八王子市 府中市
 調布市 町田市 国分寺市 狛江市
 多摩市 稲城市 西東京市


○主な関与先業種
 建設業(総合建設業 土木工事業電
 気工事業 給排水工事業 造園業 内
 装工事業)・卸売業・小売業・製造業
 ・自動車整備業・衛生工事業・クリーニ
 ング業・葬儀社・飲食業・美容業・不動
 産業・広告業・介護福祉業・児童福祉
 支援業・有料老人ホーム・動物病院・
 医療法人・医院・保険代理店業・宗教
 法人・NPO法人・協同組合


 設立応援はがきの届いた方限定
 新規開業設立応援キャンペーン中