やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース
文書作成日:2024/05/28
定額減税と個人住民税の特別徴収

[相談]

 私は会社で給与計算を担当しています。
 先日、当社の従業員の住所地のある各自治体から、令和6年度分の「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書(特別徴収義務者用)」が送付されてきたのですが、内容を確認したところ、私を含め、個人住民税の特別徴収対象者全員の6月分の徴収額が0円となっていました。これはなぜでしょうか。教えてください。

[回答]

 ご相談の6月分の徴収額が0円となっているのは、個人住民税の定額減税が実施されることに伴い、令和6年度分の個人住民税の特別徴収について、令和6年6月分は徴収せず、定額減税「後」の年税額を令和6年7月分〜令和7年5月分の「11」ヶ月で均した税額を徴収することと定められているためです。詳細は下記解説をご参照ください。

[解説]

1.所得税・個人住民税の定額減税の概要

 令和6年分の所得税と令和6年度の個人住民税(一部令和7年度あり)については、定額による特別控除(定額減税)が実施されます。

 具体的には、各人の所得税と個人住民税額から、原則として、下記の特別控除の額を控除すると定められています。

(1)所得税の定額減税額

  • @本人:3万円
  • A同一生計配偶者又は扶養親族(いずれも居住者(※1)に該当する人に限ります):1人につき3万円

※1 居住者とは、国内に住所を有し、又は現在まで引き続いて1年以上居所を有する個人をいいます。

(2)個人住民税の定額減税額

 令和6年度分の個人住民税については、納税義務者(本人)、控除対象配偶者及び扶養親族1人につき1万円を乗じた金額が、個人住民税の所得割額から控除されます。

 また、令和7年度分の個人住民税については、控除対象配偶者以外の同一生計配偶者を有する人(※2)について、1万円を個人住民税の所得割額から控除することとされています。

※2 控除対象配偶者以外の同一生計配偶者を有する人とは、納税義務者(本人)の合計所得金額が1,000万円超で、かつ、配偶者の合計所得金額が48万円以下の人をいいます。

2.給与所得に係る個人住民税の特別徴収制度の概要

 地方税法では、市町村は、(個人住民税の)納税義務者が前年中において給与の支払を受けた人であり、かつ、その年度の初日において給与の支払を受けている人(給与所得者)である場合においては、原則として、その納税義務者に対して課する個人住民税のうちその納税義務者の前年中の給与所得に係る所得割額及び均等割額の合算額は、特別徴収の方法(=給与天引き)によって徴収するものとすると定められています。

 また、特別徴収義務者(会社)は、原則として、特別徴収税額の12分の1の額を、6月から翌年5月まで、それぞれ給与の支払をする際毎月徴収し、その徴収した月の翌月の10日までに市町村に納入する義務を負うとも定められています。

3.令和6年度分の給与所得に係る個人住民税の特別徴収に関する特例

 令和6年度分の個人住民税の特別徴収については、上記1.の定額減税が実施されることから、上記2.の取扱いとは異なり、令和6年度分の個人住民税の特別徴収対象者について、令和6年6月分は徴収せず、定額減税「後」の年税額を令和6年7月分〜令和7年5月分の「11」ヶ月で均した税額を徴収することと定められています。

 このため、ご相談の特別徴収税額の決定通知書の6月分は0円になっているものと考えられます。

[参考]
所法2、改正措法41の3の3、地方税法321の3、321の4、321の5、附則5の8、5の9、5の10、総務省自治税務局市町村税課「個人住民税の定額減税に係るQ&A集」(令和6年4月1日改訂)(第2版)など

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ
大槻税理士事務所
〒231-0006
横浜市中区南仲通4-49
福久ビル3F
TEL:045-641-2291
FAX:045-641-3718
メールでのお問合せ

tatemono


 

 
 

新会計パック




大槻税理士事務所は、先代の築き上げ
た40年の伝統を引き継ぐ事務所です。

創業以来積み重ねてきたノウハウと様々
な士業ネットワークが私達の強みです。 
100社以上の関与先さまとともに歩んでお
り、
個々のお客様にとっての最良なサービス
をご提供、発展成長を遂げる企業へと導
きます。



○MyKomon会員
 Mykomonは名南経営が提供するイン
 ターネットを利用したクラウド型サービスで
 す。
 さまざな経営支援サービスを提供してお
 り、クラウドを利用した給与計算はご利
 用者様にご好評をいただいております。


○弥生PAPゴールド会員
 大槻税理士事務所は弥
 生プロフェッショナルアドバ
 イザープログラム(弥生PAP)会員です。
 弥生認定会計インストラクターが在籍し
 ておりますので、多くの関与先様の会計
 ソフトの導入からクラウド会計までサポ-ト
 させていただいております。


○経営革新等支援機関
 大槻税理士事務所は、「経営革新等 
 支援機関」に認定されています。
 中小企業等は、「認定経営革新等支
 援機関」から経営改善に関する指導及
 び助言を受けることにより、信用保証協
 会の保証料の引下げや補助金制度の
 利用等、優遇措置が得られます。


○対応可能なエリア
 神奈川県 横浜市 川崎市 藤沢市 横
 須賀市 など県内全域
 東京都 荒川区 大田区 江東区 品
 川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田
 区 世田谷区 台東区 中央区 千代
 田区 豊島区 中野区 練馬区 文京
 区 港区 目黒区 八王子市 府中市
 調布市 町田市 国分寺市 狛江市
 多摩市 稲城市 西東京市


○主な関与先業種
 建設業(総合建設業 土木工事業電
 気工事業 給排水工事業 造園業 内
 装工事業)・卸売業・小売業・製造業
 ・自動車整備業・衛生工事業・クリーニ
 ング業・葬儀社・飲食業・美容業・不動
 産業・広告業・介護福祉業・児童福祉
 支援業・有料老人ホーム・動物病院・
 医療法人・医院・保険代理店業・宗教
 法人・NPO法人・協同組合


 設立応援はがきの届いた方限定
 新規開業設立応援キャンペーン中